WindowsにJDK8をインストールせずに導入する手順
Contents
JDK8を入れたかったんだけどインストーラを使ったせいでいろいろ汚れるのが嫌だったので。
### 1. Oracle公式サイトからインストーラをダウンロードする
矛盾しているようですが、公式からインストーラをダウンロード。
### 2. おもむろにインストーラを解凍する
7-zipが入っていることを前提として
```
7z x jdk-8u31-windows-x64.exe
```→ 「tools.zip」ってのが出てきます。
### 3. tools.zipも解凍する
解凍してフォルダ名を「jdk8」にでもしておく。
### 4. 「*.pack」ファイルを解凍してjarにする
3で作成した「jdk8」フォルダの直下に、以下の内容のBATファイルを作成して実行する
```
cd /d "%~dp0"
FOR /R %%f IN (*.pack) do bin\unpack200.exe -r -v "%%f" "%%~dpnf.jar"
pause
```
### 5, できあがり。
お好みのシーンで環境変数「JAVA_HOME」とか「CLASSPATH」とかを設定して使おう!