来週テストですね!ということで、まずは試験範囲をまとめました。
IPAのサイトからDLできる試験要綱と出題範囲のPDFから抽出しただけ。

試験名

(7)ネットワークスペシャリスト試験(NW:Network Specialist Examination)

試験の対象者

  • 対象者像
> 高度 IT 人材として確立した専門分野をもち,ネットワークに関係する固有技術を活用し,最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに,固有技術の専門家として,情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者
  • 業務と役割
> ネットワークシステムを企画・要件定義・開発・運用・保守する業務に従事し,次の役割を主導的に果たすとともに,下位者を指導する。 1 ネットワーク管理者として,情報システム基盤であるネットワーク資源を管理する。 2 ネットワークシステムに対する要求を分析し,効率性・信頼性・安全性を考慮した企画・要件定義・開発・運用・保守を行う。 3 情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守において,ネットワーク関連の技術支援を行う。
  • 期待する技術水準
> 目的に適合したネットワークシステムを構築・維持するため,次の知識・実践能力が要求される。 1 ネットワーク技術・ネットワークサービスの動向を広く見通し,目的に応じて適用可能な技術・サービスを選択できる。 2 企業・組織,又は個別アプリケーションの要求を的確に理解し,ネットワークシステムの要求仕様を作成できる。 3 要求仕様に関連するモデリングなどの設計技法,プロトコル技術,信頼性設計,セキュリティ技術,ネットワークサービス,コストなどを評価して,最適な論理設計・物理設計ができる。 4 ネットワーク関連企業(通信事業者,ベンダ,工事業者など)を活用して,ネットワークシステムの構築・運用ができる。
  • レベル対応
> 共通キャリア・スキルフレームワークの人材像:テクニカルスペシャリストのレベル 4 の前提要件

出題範囲

テクノロジ系

  • 2 コンピュータシステム
    • 3 コンピュータ構成要素 ○3
    • 4 システム構成要素 ○3
  • 3 技術要素
    • 10 ネットワーク ◎4
    • 11 セキュリティ ◎4
  • 4 ソフトウェア
    • 12 システム開発技術 ○3
    • 13 ソフトウェア開発管理技術 ○3
※注記 1 ○は出題範囲であることを,◎は出題範囲のうちの重点分野であることを表す。
※注記 2 1,2,3,4 は技術レベルを表し,4 が最も高度で,上位は下位を包含する。

午前の出題範囲

※レベル3は応用情報と同じレベルなので無視

10 ネットワーク

1 ネットワーク方式
  • ネットワ ークの種類と特徴( WAN/LAN, 有線・無線,センサネットワークほか),
  • インターネット技術,
  • 回線に関する計算,
  • パケット交換網,
  • QoS,
  • RADIUS
など
2 データ通信と制御
  • 伝送方式と回線,
  • LAN 間接続装置,
  • 回線接続装置,
  • 電力線通信(PLC),
  • OSI 基本参照モデル,
  • メディアアクセス制御(MAC),
  • データリンク制御,
  • ルーティング制御,
  • フロー制御
など
3 通信プロトコル
  • プロトコルとインタフェース,
  • TCP/IP,
  • HDLC,
  • CORBA,
  • HTTP,
  • DNS,
  • SOAP,
  • IPv6
など
4 ネットワーク管理
  • ネットワーク運用管理(SNMP),
  • 障害管理,
  • 性能管理,
  • トラフィック監視
など
5 ネットワーク応用
  • インターネット,
  • イントラネット,
  • エクストラネット,
  • モバイル通信,
  • ネットワーク OS,
  • 通信サービス
など

11 セキュリティ

1 情報セキュリティ
  • 情報の機密性・完全性・可用性,
  • 脅威,
  • 脆弱性,
  • 攻撃手法(SQL インジェクション,クロスサイトスクリプティング,DoS 攻撃,フィッシング,標的型攻撃ほか),
  • 暗号化技術(共通鍵,公開鍵,秘密鍵,RSA,AES,ハイブリッド暗号,ハッシュ関数ほか),
  • 認証技術(ディジタル署名,メッセージ認証,タイムスタンプほか),
  • 利用者認証(ID・パスワードほか),
  • 生体認証技術,
  • 公開鍵基盤(PKI,認証局,ディジタル証明書ほか),
  • 政府認証基盤(GPKI,ブリッジ認証局ほか)
など
2 情報セキュリティ管理
  • 情報資産とリスクの概要,
  • リスク分析と評価,
  • 情報セキュリティポリシ,
  • ISMS
など
3 セキュリティ技術評価
  • ISO/IEC 15408(コモンクライテリア),
  • JISEC(ITセキュリティ評価及び認証制度),
  • JCMVP(暗号モジュール試験及び認証制度)
など
4 情報セキュリティ対策
  • アカウント管理,
  • アクセス制御,
  • ログ管理,
  • マルウェア対策,
  • 不正アクセス対策,
  • ファイアウォー ル,
  • WAF,
  • 侵入検知/侵入防止,
  • 検疫ネットワーク,
  • 情報漏えい対策,
  • 無線 LAN セキュリティ(WPA2 ほか),
  • 携帯端末(携帯電話,スマートフォン,タブレット端末ほか)のセキュリティ,
  • 入退室管理,
  • 情報セキュリティ教育,ディジタルフォレンジックス
など
5 セキュリティ実装技術
  • セキュアプロトコル(IPSec,SSL,SSH ほか),
  • 認証プロトコル(SPF,DKIM,SMTP-AUTH,OAuth,DNSSEC ほか),
  • セキュア OS,
  • ネットワークセキュリティ,
  • データベースセキュリティ,
  • アプリケーションセキュリティ,
  • セキュアプログラミング
など

午後試験

1 ネットワークシステムの企画・要件定義・開発に関すること
  • ネットワークシステムの要求分析,
  • 論理設計,
  • 物理設計,
  • 信頼性設計,
  • 性能設計,
  • セキュリティ設計,
  • アドレス設計,
  • 運用設計,
  • インプリメンテーション,
  • テスト,
  • 移行,
  • 評価(性能,信頼性,品質,経済性ほか),
  • 改善提案
など
2 ネットワークシステムの運用・保守に関すること
  • ネットワークシステムの運用・保守,
  • セキュリティ管理・体制
など
3 ネットワーク技術・関連法規・標準に関すること
  • ネットワークシステムの構成技術,
  • トラフィックに関する技術,
  • セキュリティ技術,
  • 信頼性設計技術,
  • 符号化・データ伝送技術,
  • ネットワーク関連法規及び倫理,
  • ネットワークに関する国内・国際標準及びその他規格
など
4 ネットワークサービス活用に関すること
  • 市場で実現している,又は実現しつつある各種ネットワークサービスの利用技術,
  • 評価技術及び現行システムからの移行技術
など
5 ネットワーク・アプリケーション技術に関すること
  • 電子メール,
  • ファイル転送,
  • Web アクセス技術,
  • アプリケーション間通信,
  • コンテンツ配信
など

さて、これから勉強です!