WindowsでShellGeiDataリポジトリをcheckoutする方法 2023-02-26 第63回シェル芸勉強会にて、Windows環境でShellGeiDataリポジトリ をチェックアウトできないということが話題になりました。 twttr.widgets.createTweet( '1629367288817410048',
Windows10でJenkinsを動かす 2022-12-18 2021年頃からWindows10でJenkinsを動かしています。 Windows用のインストーラーはありますが、warとJREさえあれば動
Windows 10でJISキーボードとUSキーボードを併用する 2022-12-06 Windows 10は通常、キーボードレイアウトを1種類しか選択できない(はず)。 今回JISキーボードとUSキーボードの両方を同時に利用したかったためゴニ
BeautifulSoup を使ったときに FeatureNotFound が出た 2022-01-08 AWS Lambda で BeautifulSoup を使ったときに以下のエラーが出たので、ワークアラウンドをメモしておく。 [ERROR] FeatureNotFound: Couldn’t find a tree builder with the features you requested: lxml. Do you need to install a parser library? ※lxmlをインスト
2021年にやったことまとめ 2021-12-31 振り返り 今年は全然ブログを書いていなかったので、年末にまとめておく。 IT関連 著書 2021年9月、『シェル・ワンライナー160本ノック』が出版されまし
NeosVRの中で部屋のCO2濃度と室温を表示してみた 2021-05-30 今年のGWごろからNeosVRでよく遊ぶようになった。 健康体操に参加したとき、自身の心拍数を表示されている方がいたのに触発されて、部屋のCO
部屋のCO2濃度と室温を配信するWebSocketサーバーを書いた 2021-05-30 おうちラズパイで動かしてる。 https://github.com/kunst1080/CO2-Server CO2濃度と室温の取得 以前、モノタロウさんから購入したCO2モニター CO2-miniがうちにあったので、これを
[GAS] Steamで遊んだ時間をGoogleカレンダーに記録する 2021-05-28 最近、NeosVRやVRChatなどのVRゲームをする時間が増えてきた。 ここ数年、ライフログとして自動的に記録できるアクティビティはGoog
WSL2にデータ保持用のディストリビューションを作成し、データを永続化・共有する 2020-06-07 開発環境 WSLではディストリビューション(環境)を簡単に削除・再作成できるが、削除時に作業中のデータも破棄されてしまう。 Dockerのデータボリュー