【COBOL】WindowsにOpenCOBOL環境を構築
※注意! (2017/5/27 追記)
Bash on Ubuntu on Windowsを使ったセットアップ方法を書きました。
→ 【COBOL】Bash on Ubuntu on WindowsでCOBOL - くんすとの備忘録
※注意! (2015/5/8 追記)
本記事の内容が古くなってきたため、同様の内容を、2015/5/8時点で書き直しました
→ WindowsにMSYS2を使ってCOBOL環境を構築する - くんすとの備忘録
Windows上でOpenCOBOLを使いたくなったので、MinGWとOpenCOBOLを入れてみました。
参考URL
- MinGWセットアップ関連
- OpenCOBOLセットアップ関連
- OpenCOBOL上での文字コードの扱いについて
セットアップ手順
MinGWのインストール(portableな設定で)
- ここから、Windows用のインストーラをダウンロード
- mingw-get-inst-20120426.exe
- インストール
- D:\tmp など、やる気のないフォルダを作成し、一旦そこへインストール
- 下記のパッケージを選択
- C Compiler
- C++ Compiler
- MYSY Basic System
- MinGW Development ToolKit
- 本命のディレクトリへコピー
- D:\tmp\MinGW を、C:\usr\MinGW へコピー
- おもむろにアンインストール
- アンインストーラでアンインストール後、フォルダ(D:\tmp\MinGW)を削除
- msysの設定を行う
- fstabの書き換え(C:\usr\MinGW\msys\1.0\etc\fstab)
- C:\usr\MinGW\ /mingw
- fstabの書き換え(C:\usr\MinGW\msys\1.0\etc\fstab)
- 起動BATの作成(C:\usr\MinGW\mingw.bat)
|
|
OpenCOBOLのインストール
- msysを起動し、下記コマンドでパッケージのインストールを行う
- mingw-get update
- mingw-get upgrade
- mingw-get install mingw32-libpdcurses
- mingw-get install mingw32-gmp
- mingw-get install mingw32-pdcurses
- Shift-JISでDisplayする為に、nkfをインストール
- http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se295331.html
- 上記でDLしたexeを、msysのbin(C:\usr\MinGW\msys\1.0\bin)へコピー
- http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se295331.html
- OpenCOBOL or opensourceCOBOL と vbisam の入手
- http://www12.ocn.ne.jp/~peg/bin/download.html より、下記のファイルをDL
- opensource-cobol-1.3J-1.zip
- vbisam-2.0-1.zip
- 解凍したものを、フォルダごと MinGW インストールフォルダの直下にコピー
- ※ファイルの上書きは発生しない
- http://www12.ocn.ne.jp/~peg/bin/download.html より、下記のファイルをDL
- 起動確認
- cobc -v
- ソースを書いてひと通り実行してみる
- **ソース・shellどちらも、文字コードはShift-JIS、改行コードはCRLF(0x0D0A)で作成**
|
|
[test1.cbl] ※検証用ソース
|
|
実行結果
|
|
コンパイル時に「/mingw/share/opensource-cobol-1.3J/config/default.conf: No such file or directory」って出るときの対処法
- ネットの情報
- 自分がやったこと
- export COB_CONFIG_DIR=/mingw/share/opensource-cobol-1.3J/config
- 起動時に自動的に環境変数が反映されるよう、起動BATに仕込みました。(環境によっては.bashrcでもよいと思います)
- 全く同じパスを設定しているだけの筈なんだけど、とりあえずこれでコンパイル通るようになりました。
- readme.txtに「OpenCOBOL 1.1 prerelease MinGW Binary が抱える問題(未更新)」って記述があるのだけれど、これのことかな。
- export COB_CONFIG_DIR=/mingw/share/opensource-cobol-1.3J/config
以上。
バイナリファイルをいじくりまわすのって、COBOL使うと非常に楽っぽい予感がするのですよね~
ファイル圧縮とか。